(tozaifx_com)東西FXの公式ブログ

海外FX会社(ブローカー)の無料口座開設サポートと言えば、東西FXの公式サイト。使いやすい無料の口座開設サポートサービス、キャッシュバックキャンペーン実施中、詳細情報、新着情報・FXニューズ、FXを学ぶ、無料FXツールを展開で、FXがはじめての方でも安心です。

海外FX キャッシュバックキャンペーン|新規口座開設12000円キャッシュバックキャンペーン開催中!

f:id:tozaifx_com:20190202010213p:plain

キャンペーン期間

2019年2月1日 ~ 2019年2月28日

キャンペーン概要

東西FXでは、2019年2月1日〜2019年2月28日の対象期間中にお正月新規口座開設最大12000円キャッシュバックキャンペーン開催中!キャンペーン対象の提携している海外FX会社(XM トレーディング、Titan FX、Milton Markets、IFC Markets、FXDD、ThinkForex)へ新規口座を開設する際に、さらに初回10万円以上をご入金の上、合計50ロット(500万通貨)以上のお取引をされますと、12,000円をもれなくキャッシュバッグいたします。

キャンペーン対象FX業者

お正月キャッシュバックキャンペーンに参加をご希望の場合は、下記の各対象FX業者の口座開設リンク以下よりお進みください。

東西FXの最大12,000円キャッシュバックキャンペーンの詳細はこちらをご覧ください。

WWW.TOZAIFX.COM

FX週間レポート (1月第4週)|連邦政府の一時再開が米ドル高を引き起こし、GBPは2週連続で強化している

f:id:tozaifx_com:20190128222656p:plain

文 - 東西FXリサーチチーム

今週の為替相場の見通し:

米国上院が 一時的に政府機関の閉鎖を再開する資金調達法案を可決し、ウォールストリートジャーナルの報道では、連邦準備制度理事会は、貿易協議、ブレクジット、中国の景気刺激策の期待などの短期的なテーマとともにバランスシートの正常化の早期終了を検討する可能性、そしてハト派中央銀行がより積極的ながらも警戒しているリスク資産への投資環境を拡大する一方で、米ドルが強まった。 英ポンド/ニュージーランドドルはG10通貨の中でも好調だった。

弊社では今後6〜12ヶ月間は米ドルが 弱気であるという見方は変わらないが 、今のところ、米ドルが他の主要通貨と比較して最悪であるということはまだ言い切れない。 米国データの回復は、成長の勢いが鈍化していることを継続して示しているヨーロッパと日本のPMIデータとは対照的だ。 今週のFOMCの会合では、市場がさらなる金利引き上げの価格設定を時期尚早にするかどうかについての重要なテストとなるだろう。

ECBの1月の会合では、政策措置の実行は示唆されなかったが、このハト派的な見方の結果、欧州周辺の国債のスプレッドは縮小した。 1.1350を下回る一時的な下落は、ユーロ/米ドルの下振れリスクを警告する。 次のサポートレベルは1.1200。

1月29日のブレクジットの採決に先立ち、英ボンドは議会が「合意なし」ブレクジットを阻止するとの期待が高まっているためことを受けて2週連続で強まっている。 同時に、英国の労働市場のデータは予想よりも好調だった。 1.3080を超えた終値は、さらなる英ボンド/米ドルの1.3300まで上昇の範囲を実証している。

毎週のマクロ経済のアップデート:

水曜日 (2019年1月30日)
• 中国のPMI – 製造業PMIの50以上の跳ね返りを見るのは難しい。 サービス部門は政策刺激から効果が表れるべきだ。
• 米国GDP – 2018年末までのさらに好調な四半期 – 年率2.5%前後。 2019年第一四半期は政府の閉鎖のために緩やかになることが予想されている。

木曜日 (2019年1月31日)
• FRB会合 – 方針に変更なし。パウエルの記者会見 – 連邦政府の抵抗範囲を測る市場に焦点を当てる。 経済が多少低下するとした見方があるかもしれない。
• ユーロ圏GDP – 成長率はおそらく3Q18の0.2%と同じ(年間平均0.8%になる)。ドイツの自動車業界での一時的なトラブルが逆転したため、1Q19ではこれがバウンスになる可能性があります。

金曜日 (2019年2月1日)
• 欧州CPI – コアインフレ率は依然として約1.0%に留まっている。ECBによる2019年の金利を引き上げの可能性は僅かである
• 米国の雇用 – 雇用者数の伸びは政府の閉鎖から大きな影響を受けることはないだろうが、失業率の上昇の可能性はある。 12月の異常なパワー(312,000)後の150,000の給与アップの可能性がある

経済見通し:

今後1年間の政策決定者にとっての最大の課題点は、世界経済の鈍化への可能性が高まったため、経済成長抑制へと導くことである。 しかしながら、楽観的な要因はいくつかある。 最も重要なことは、このサイクルでは賃金と物価の動きが低迷しているため、連邦準備制度が非常にゆっくりと金利を引き上げることが可能になっていることだ。

資産の種類ごとの要約

外国為替:

米国の成長ブームが冷え世界の他の地域で緩やかな拡大ペースで収束するにつれて、2019年は米ドルが弱まり、再び市場に戻るだろう。G10 FX国の安定した外観は後期の景気サイクルリスクに直面する危険がある。

株式:

アジア株における過度なポジションがさらに増え、日本株ニュートラルからオーバーウェイトに格上げしたことでリスクが高まる。収益の成長軌道と金利上昇のペースとのバランスが、引き続き株式の主要な原動力となるだろう

コモディティ:

サイクル後期の懸念から、投資家は2019年に金などの安全資産へのシフトを迫られる可能性がある。投資家にとってのリスクオフヘッジとしての金の可能性はより重要になるだろう。供給の柔軟性が最近の価格帯への回復を促し、原油価格の2018年第4四半期の急落から緩やかな回復が予想される。

全て読むにはこちらをクリック! 

https://www.tozaifx.com/weekly-report-20190128

https://www.tozaifx.com/

 

FX週間レポート (1月第3週)|ハト派的なFED、中国貿易緊張の緩和は米ドルの持ち合い相場につながる

f:id:tozaifx_com:20190122005403p:plain

文 - 東西FXリサーチチーム

今週の為替相場の見通し:

リスク市場は回復したが、世界経済は依然として減速している。悪いニュースということは、ハト派的な連邦準備制度、貿易緊張の緩和、そして中国の景気刺激策の見通しに支えられた良いニュースということになる。 FOMCがこの景気での利率の上昇が終ったことを市場は再考し、先週の米ドル統合を牽引し12月中旬以来の最初の週毎の上昇となった 。

ポンドの動きは引き続き注目されており、引き続いて期待されている合意なきEU欧州離脱のリスクが軽減 によって支えられている。第50条の延長についてさらなる話がある中、英ポンドの取り引き量は減少した。ブレクジットは単なる悪夢だっただけになる 可能性がある。テクニカル分析では、1.3080に達する前に1.2930をターゲットとして、英ポンド/米ドル を1.2660まで下落で買うことを好む。

ECBが金利引き上げ計画を延期するとの懸念の中で今週、ECBは会議を持つ。ユーロ圏の経済データは予想よりも弱く、依然として大きな刺激が必要であるとドラギが指摘したことを受けて、ユーロは下落した。ユーロ/米ドルは1.1200にさらに落ち込むリスクを回避するため、日々の終値では1.1350以上を保持する必要がある。

近い将来、自動車関税ニュースが報道される可能性がある。 米国商務省は2月17日の自動車輸入の国家安全保障上の影響に関する報告書の公表期限が迫っており、ユーロと円への潜在的な影響が再び呼び起こされるかもしれない。米ドル/オフショア人民元は、中国が今後6年間で米国の輸入量への増加を申し出るといった ブルームバーグの報道は当たらなかった。今のところ、貿易戦争の話は、オフショア人民元以上に米ドルと株式の感情を動かしているようだ。

毎週のマクロ経済のアップデート

月曜日 (2019年1月21日)
• 中国GDP – 当社の経験から、中国のGDPのシグナル過多と予想しないようにしている。 毎月のデータフローはより有用なはずである – インフラ支出は持ち直しているように見える。

火曜日 (2019年1月22日)
• 英国の失業率 – 驚くべきことに、ブレクジットの不確実性による雇用市場への影響はほとんどない。しかし、賃金上昇率の上昇には懸念が見られる。

水曜日 (2019年1月23日)
• 日銀の会合 – インフレ率が低いということは、日銀が2019年は動きがないことを意味する。特に10月の売上税の増加により。 締め込まれるとしたら日銀が最後の主要な中央銀行になるだろう。

木曜日 (2019年1月24日)
• フラッシュ PMI – 先進国市場では2019どのようにスタートしたかついてのクイックビュー。 他のいくつかの自信対策が弱まっているため、米国が主な関心事となっている。
• ECBの会合 – QEの購入は終わり一級の利上げはまだ遠いため、控え目な会合となるだろう。

経済見通し:

今後1年間の政策決定者にとっての最大の課題点は、世界経済の鈍化への可能性が高まったため、経済成長抑制へと導くことである。 しかしながら、楽観的な要因はいくつかある。 最も重要なことは、このサイクルでは賃金と物価の動きが低迷しているため、連邦準備制度が非常にゆっくりと金利を引き上げることが可能になっていることだ。

資産の種類ごとの要約

外国為替:

米国の成長ブームが冷え世界の他の地域で緩やかな拡大ペースで収束するにつれて、2019年は米ドルが弱まり、再び市場に戻るだろう。G10 FX国の安定した外観は後期の景気サイクルリスクに直面する危険がある。

株式:

アジア株における過度なポジションがさらに増え、日本株ニュートラルからオーバーウェイトに格上げしたことでリスクが高まる。収益の成長軌道と金利上昇のペースとのバランスが、引き続き株式の主要な原動力となるだろう

コモディティ:

サイクル後期の懸念から、投資家は2019年に金などの安全資産へのシフトを迫られる可能性がある。投資家にとってのリスクオフヘッジとしての金の可能性はより重要になるだろう。供給の柔軟性が最近の価格帯への回復を促し、原油価格の2018年第4四半期の急落から緩やかな回復が予想される。

全て読むにはこちらをクリック! 

https://www.tozaifx.com/weekly-report-20190121

https://www.tozaifx.com/

東西FXリサーチ – 不信任案投票から逃れた現職政権、英ポンドは好感か?

f:id:tozaifx_com:20190117194843p:plain

文/安藤麻矢 – 東西FXリサーチチーム

イギリス政府内の不和がポンド価格を揺るがしている。 結果的に今世紀初頭以来の現職政権への反対票が集まった1月15日のブレクジット協定案。SEBのFXストレテジスト、リチャード・ファルケンホール氏曰く、2018年の11月にEUが英国に離脱条件を承認した時点で、今回の結果は予想されていた、と語っている。2018年のポンドは7%のスランプとなり、投票の前後は対ドルで約1%の上下が見られた。予測通りに政治リスクが スターリング価格を変動させた。

ポンドは主要10通貨全てに対して上昇し、ドル指数は一時0.2%の上昇となったが、中国が打ち出したより大規模な減税方針や、ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁のハト派的発言からリスク選好の動きが戻り、ドルは上げ幅を縮小している。

採決の翌日、こちらもあらかじめ想定されていたメイ首相への不信任投票だが、メイ首相はギリギリ続投の機会を得たことにより好感がたかまり、16日のニューヨーク外国為替市場ではポンドの小幅高が報告されている。

しかしながら、いずれにしろポンドの行く末はわからない。メイ氏の続投から、格付け会社のフィッチは離脱案の政府の敗北は英国の欧州連合EU)離脱を不鮮明にしたことや、短期的な政治混乱が不透明感を強めると警告している。英国経済が1990年代初期のような景気後退に陥る可能性があるとも言っている。

メジャー保守政権下に起こった戦後最大の不況で大量の失業者が生まれた当時の経済低迷だが、1997年にトニー・ブレア氏が 政権の舵取りを行ったことで15年連続の経済成長を遂げてきたイギリス。しかし、今回のEU離脱問題はイギリスにも欧州にも大きな挑戦を投げかける。貿易関税問題、移民労働者市場、国民のセンチメントなど潜在的リスクは様々だ。

ハードブレクジットへの可能性は、JPモルガンのダイモンCEOは低いとしているとコメントしているが、英国中央銀行のカーニー総裁も同様に下院採決後の金融市場の反応をみても3月29日に英国が合意ない離脱に陥る可能性が少ないという見方をしている。

1月16日のニューヨーク時間午後4時53分、 ポンドはドルに対し0.1%高の1ポンド=1.2877ドルとなった。17日、日本時間午後4時のポンドの対ドル価格は1.2838ドル。

 全て読むにはこちらをクリック! 

https://www.tozaifx.com/research-20190117

https://www.tozaifx.com/

 

 

東西FXリサーチ – EU離脱協定採決、GBPへの影響とは?

f:id:tozaifx_com:20190116012156p:plain

文/安藤麻矢 – 東西FXリサーチチーム

英政府は1月15日の今晩7時、日本時間で 16日午前4時に英国の欧州連合EU)離脱(ブレグジット)に関する協定案への採決を開始する。協定案の否決という見方もあった中、英政府は否定している。メイ首相はからメルケル氏の支援の最終的な申し出から、最終的にはブレクジットは成功するという新たな希望を与えられていると報道されている。協定が打ち切られたらEUが追加譲歩をすることも可能であることをメルケル氏は示唆している。

イギリスの経済が緊張感に包まれ不安定な中、この2年間ではポンド価格は米ドル及び他通貨に対して厳しい状態にいた。もし、この採決にて協定案が否決されたら英ポンドはどうなるのか?それは、「激しい下落」であり、既に多くのアナリストが予想している通り。

2016年の6月から休暇や輸入品がさらに値上がりしているにもかかわらず、イギリスの輸出額は安価な物となっていた。自動車メーカーなどの輸出業社は自社が輸入社となり原油や銅などの原材料を購入してきた。また、イギリス人でありながらも海外に住む人々にとっては、ポンドの下落により受け取る年金額が低くなるという影響が出ていた。

近年、トレーダーたちは経済データよりもむしろ政治に注目し、それは貿易の早さや価格の目まぐるしい変化に目を向けていたという意味になる。それがトレーダーが言うところのボラティリティーだ。

政治的不安はネガティブ材料であるなら、最悪のシナリオとしてはハードブレクジット、つまりイギリスによる強硬的なEU離脱になる可能性がある。そうなった場合、イギリスは商品の約40%をEUに輸出しているため、EU圏内での無関税貿易という特権を失い、多額の関税の支払いを行わなくてはならず、国内経済に大きく影響してくる。この点からもハードブレクジットへの可能性は高くないと見られている。

仮に今晩の結果が否決となった場合は、離脱の延期が求められると見られ、この場合は企業にとっては今後のビジネス戦略への余裕ができることからポンド価格が押し上げられると予想されている。

アナリストたちは、きつい敗北は今でも不調なポンドの為替レートをさらに押し下げると見ており、マネックスヨーロッパのアナリスト、サイモン・ハーヴィー氏によるとブレクジット協定案が承認されることで、おそらくポンドは米ドルに対して5%くらい値上がりすると語っている。

一方、FXTMのチーフマーケットストラテジスト、フセインイード氏はメディアに法案が却下されると予想しているが、このことがポンドに影響を与える最も重要な要素とは見ていないとコメントしている。自信なき投票、EU条約第50条の発動による最大2年間の交渉期間の延長、2度目の国民投票など、イギリスにはその他様々なボラティリティーの潜在的要素があり、これら全体を考えると、投資家はポンドの様子を伺っている状態にある。

数時間後に開始される離脱(ブレグジット)に関する協定案への採決。ハードと出るか、はたまたソフトか、いずれにしてもポンドのラリーは避けられない。

 全て読むにはこちらをクリック! 

https://www.tozaifx.com/research-20190115

https://www.tozaifx.com/

 

FX週間レポート (1月第2週)|ハト派なFED、英議会による欧州連合(EU)の離脱案採決

f:id:tozaifx_com:20190114182038p:plain

文 - 東西FXリサーチチーム

今週の為替相場の見通し:

世界的な活動データは依然として弱いが、ハト派的感が見られていた連邦準備制度と米中貿易に対する楽観的見方により、オフショア人民元や豪ドル、ニュージーランドドルなど中国の代理通貨のパフォーマンスが上昇している。

関税の再上昇へのリスクは低くなっているように見えるが、中国の成長鈍化を考慮すると、大幅な人民元高を望んでいるとは考えにくいだろう。米ドル/オフショア人民元については6.72より先のベース水準の兆候に気をつけたい。テクニカル分析では、0.7340を目標として豪ドル/米ドルを0.6995までの下落を好む。

米国の成長鈍化そして辛抱強い連邦準備金により米ドルに対する強い嫌悪感があるにもかかわらず、投資家が米ドルの高利回りを無視することは難しい。現時点ではFXは様々な嫌悪されている通貨間の戦いにあり、米ドルが最悪な状態かどうかは明確ではない。米国を除く成長が安定するにつれて、米ドルは2019年半ばまでにより脆弱になる可能性がある。

ECBの議事録にはハト派の態度が見られるが、ECB金利の引き上げが2020年初頭に始まると市場ではすでに予想されていることを考慮すると、特に歓喜することではないだろう。テクニカル分析では、1.1730を目標として、ユーロ/米ドルを1.1350までの下落で買うことを好む。

1月15日に行われるメイ首相のEU離脱協定への投票に先立って(これ以上は遅れることはないと仮定して)、英国政府は議会で敗北し、合意なきブレクジットになる可能性は低い。 合意なきブレクジットの結果の可能性が低いことは、英ポンドにとってプラスである。議会が英国の離脱条件に投票した場合、英ポンド/米ドルは6ヶ月で1.38になると予想する。 しかし、現時点では全体的な状況は混沌といて不確実なため、英ポンドの当面の見通しは依然として不安定なままである。

毎週のマクロ経済のアップデート

火曜日 (2019年1月8日)
• EU離脱協定の採決 – メイ首相は火曜日の議会投票で敗退するように見える。 従って、次に何が起こるかは分からない。しかし、議会は「合意なき」ブレクジットを阻止する方向に向かっている。
• 米国の耐久財 – 政府の閉鎖により発売日は不確実。 経済が深刻に減速している場合、CAPEX(資本的支出)の計画は早期警戒の兆候となる可能性があります。 原油価格が下がると損害を被る可能性があります。

水曜日 (2019年1月9日)
• イギリスCPI – コアインフレ率は目標レベルに戻った。 狭い労働市場から明らかなインフレへの影響はそれほど多く見られない。 「合意なき」ブレクジットからの供給と外国為替ショックはおそらくより高いインフレを引き起こすだろう。

木曜日 (2019年1月10日)
• 中国クレジット – 貸出の伸びはここ数カ月のクレジット緩和からが良い影響を与えるだろう。政策決定者は依然として信用バブルに警戒している。これはクレジット緩和を他の刺激策で補完する可能性が高い。
• 米国の住宅着工 – 住宅はこのサイクルで部分的に回復した。 手頃価格が好調で、高い借り入れコストはあまり大きく影響しないだろう。

金曜日 (2019年1月11日)
• 日本の消費者物価指数 – コアインフレ率は依然としてそれほど進展していない。より簡単なインフレ率ベースが2019年第一四半期の前年比のインフレ率をより高めるだろう。
• 米国の消費者心理 – 株式市場と政府の閉鎖により、感情は弱まっている。 ミシガン大学の調査によると、インフレ予想は依然として安定しており、連邦準備制度理事会が待たなければならないもう1つの要因となっている。

経済見通し:

今後1年間の政策決定者にとっての最大の課題点は、世界経済の鈍化への可能性が高まったため、経済成長抑制へと導くことである。 しかしながら、楽観的な要因はいくつかある。 最も重要なことは、このサイクルでは賃金と物価の動きが低迷しているため、連邦準備制度が非常にゆっくりと金利を引き上げることが可能になっていることだ。

資産の種類ごとの要約

外国為替:

米国の成長ブームが冷え世界の他の地域で緩やかな拡大ペースで収束するにつれて、2019年は米ドルが弱まり、再び市場に戻るだろう。G10 FX国の安定した外観は後期の景気サイクルリスクに直面する危険がある。

株式:

アジア株における過度なポジションがさらに増え、日本株ニュートラルからオーバーウェイトに格上げしたことでリスクが高まる。収益の成長軌道と金利上昇のペースとのバランスが、引き続き株式の主要な原動力となるだろう。

コモディティ:

サイクル後期の懸念から、投資家は2019年に金などの安全資産へのシフトを迫られる可能性がある。投資家にとってのリスクオフヘッジとしての金の可能性はより重要になるだろう。供給の柔軟性が最近の価格帯への回復を促し、原油価格の2018年第4四半期の急落から緩やかな回復が予想される。

全て読むにはこちらをクリック! 

https://www.tozaifx.com/weekly-report-20190114

https://www.tozaifx.com/

 

FX週間レポート (1月第1週)|米国の成長減速と2019年にUSDへの悪影響

f:id:tozaifx_com:20190107203133p:plain

今週の為替相場の見通し:

ハト派のパウウェルの言葉によりリスク市場は暫定的に安定しているものの、米国の製造業ISMの急激な下落とAppleからの収益予測の下方修正により、米国が世界的な景気減速に加わったことへの懸念が追加された。

米国の成長の鈍化は、2019年の同国の双子の赤字による資金調達が減り、それが米ドルに悪影響を及ぼすことを意味している。米ドルの下落は今の所、主に先月の日本円やスイスフラン、金などの安全通貨との関係で明確になっている。米ドル/円は安定のために109.30を超えて閉じる必要がある。

よりデータに依存している連邦準備制度理事会は、さらなる米ドルの下落の余裕を生むが、 耐久性のある米ドルの下落が起こるだろう。弊社はまた、米国を除く国々での成長の遅延を見なくてはならない。米国以外の成長国が安定化するにつれて、2019年半ばまでに米ドルの下落幅が拡大するとの見方も変わらない。

今週の英国議会が再開により英ポンドはさらなるボラティリティで注目を浴びるだろう。2度目の国民投票と「No Deal (取り引きなし)」(最も可能性は低い)の代替案の中で、私たちの基本的な主張は何らかの離脱協定案が承認されることである。契約が合意となれば、今年の英ポンドの見通しは、おそらくボンド高となるだろう。 6ヵ月後に英ポンド/米ドルは1.38になると予想している。しかし、全体的な状況は混沌としており不確実であるため、英ポンドの当面の見通しは非常に不安定なままであると見込まれる。

0.7050より上のあたり豪ドル/米ドルは今週、そして中国の準備金要求比率(RRR)の100bp引き下げを受けて今週の米中貿易協議を前に 0.7250まで上昇するだろう。

毎週のマクロ経済のアップデート

月曜日 (2019年1月7日)
• 米中貿易協議の再開 – 1月7日の週に米国政府代表団が中国政府関係者との貿易協議のために北京を訪問する。 3月1日までに貿易取引が可能になるかもしれない。

英国議会がBrexit取引の討論を開始 – 1月14日の議会投票の前提である。2番目の国民投票と「取引なし」の選択肢の中、私たちの基本的な主張は取引の承認である。しかしながら、全体的な状況は混沌としており不確実なため、英ポンドのボラティリティは継続すると予想される。

火曜日 (2019年1月8日)
• 米国NFIBスモールビジネスオプティミズム – スモールビジネスオプティミズムは、最近の厳しさを増した財政状況にある金融市場の影響を受けていないため、高水準からはさらに低下する可能性がある。

水曜日 (2019年1月9日)
カナダ銀行金利決定 – 市場での賭けは、金利を保留するBoCを支持する方向に動いている。さらなるBoC金利の引き上げには、石油価格のより安定した見通しが必要である。

木曜日 (2019年1月10日)
FOMC議事録 – 中立金利の水準およびFOMCメンバーによる厳しい財政状況への考えの議論に焦点が当てられる。

金曜日 (2019年1月11日)
• 米国CPI – インフレ率は好調だったが、連邦準備制度理事会は、賃金圧力の高まりの中で、インフレリスクの上昇へ続けて警戒する可能性がある。低原油価格は助けになるはずである。

経済見通し:

今後1年間の政策決定者にとっての最大の課題点は、世界経済の鈍化への可能性が高まったため、経済成長抑制へと導くことである。 しかしながら、楽観的な要因はいくつかある。 最も重要なことは、このサイクルでは賃金と物価の動きが低迷しているため、連邦準備制度が非常にゆっくりと金利を引き上げることが可能になっていることだ。

資産の種類ごとの要約

外国為替:

米国の成長ブームが冷え世界の他の地域で緩やかな拡大ペースで収束するにつれて、2019年は米ドルが弱まり、再び市場に戻るだろう。G10 FX国の安定した外観は後期の景気サイクルリスクに直面する危険がある。

株式:

アジア株における過度なポジションがさらに増え、日本株ニュートラルからオーバーウェイトに格上げしたことでリスクが高まる。収益の成長軌道と金利上昇のペースとのバランスが、引き続き株式の主要な原動力となるだろう。

コモディティ:

サイクル後期の懸念から、投資家は2019年に金などの安全資産へのシフトを迫られる可能性がある。投資家にとってのリスクオフヘッジとしての金の可能性はより重要になるだろう。供給の柔軟性が最近の価格帯への回復を促し、原油価格の2018年第4四半期の急落から緩やかな回復が予想される。

全て読むにはこちらをクリック! 

https://www.tozaifx.com/weekly-report-20190107

https://www.tozaifx.com/